部品

LEDで炎のゆらめき(1/fゆらぎ)をPWMで表現してみる

2012/08/25-26と大垣で行われたMake: Ogaki Meeting 02にてある方がLEDでろうそくの明かりを表現している作品を展示されていました。なかなかリアルで息を吹きかけると消えそうになったりと芸が細かく、面白いと思ってお話を伺ったところ、そこで使っている…

シリアル出力リアルタイムクロック(RTC-4543SA)を使ってみた

秋月で売っているシリアル出力方式のRTC(リアルタイムクロック)、RTC-4543SA(エプソントヨコム社製)を使ってみました。 概要 年、月、日、曜日、時、分、秒をカウント データ読み書きはシリアル通信(ただしちょっと特殊) 通信には4本の通信線を使用 IC単体だ…

UARTで制御する液晶(AD-128160-UART)を使ってみた

aitendo(http://www.aitendo.co.jp/)で販売されている液晶モジュールのAD-128160-UARTが面白そうでしたので試してみました。 概要 3.3V単一電源で駆動 160x128pixel 1.77インチ(表示領域 : 28.03x35.04mm) 制御はUART(シリアル通信) USB mini-B端子がありPC…

XPortでシリアル通信-Ethernetの変換を試してみた

簡単にマイコンからLANを介した通信ができると聞いて前々から気になってたXPortを使ってみました。 XPortとは Lantronix社が作ってる製品で、シリアル通信-Ethernetの変換ができます。製品的にはサーバを想定?詳しいことはまだよく分かっていません。 外見…

sparkfunのLiPo充電器の充電電流を可変できるようにしてみる

sparkfunのLiPo Charger Basic - Mini-USB(PRT-10401)(http://www.sparkfun.com/products/10401)を購入しましたが、購入時の状態では充電電流が500mAに設定されており手持ちの他の低容量のsparkfunのLiPoバッテリーに使用できないため少しばかり改造をしてみ…

VS1053bとXBeeを使って無線MIDI音源を作る

VLSI SolutionのオーディオIC、VS1053(http://www.vlsi.fi/en/products/vs1053.html)を扱う機会がありましたので、忘れないうちにその使い方をまとめておきたいと思いエントリーしました。 VS1053とは 秋月で700円で購入できるオーディオ関係の機能を載せたI…

USB-シリアル変換モジュール

秋月からUSB-シリアル変換モジュールが届いたんで早速遊んでみました。 なかなか小さい。 ドライバはデータシートにもあるようにhttp://www.ftdichip.com/からダウンロードできます。データシートだと落としてくるドライバのファイル名がCMD2.00.00.ZIPとな…

ネットワークに繋がるデバイスたち

世の中の動向として既に活発化していますが、組み込み機器+ネットワークというのはこれから本当に伸びてくる分野だと思います。 そんなわけで自分でもマイコンとネットを連携させた何かを作りたいなと考えたりしてます。と言っても何を作るかはアイデアもな…